「はぁ〜、今日も疲れたな…。」
お仕事や学校、毎日がんばるあなたへ。
ふと、すみっこで寄り添うあの子たちの姿を思い浮かべると、心がきゅ〜っと癒されませんか?
はじめまして!
このブログ「すみっコLOVERS」の管理人をしている、20代OLのさくらです🌸
すみっコぐらしのみんなって、それぞれ個性があって、とっても魅力的ですよね。
「しろくまの気持ち、なんだかわかるな…」
「ぺんぎん?みたいに、自分に自信が持てないときもあるかも…」
なんて、自分と重ねてしまう瞬間、きっと一度はあるはず。
私も、お仕事でちょっぴり失敗しちゃった日には、机のすみっこに置いた「とかげ」のてのりぬいぐるみを見て、「きみも頑張ってるもんね…!」って、勝手に勇気をもらっています(笑)
実はそれ、最近巷で大流行している「MBTI性格診断」で、もっと深く、もっと面白く解き明かせちゃうかもしれません!
この記事では、すみっコぐらしを愛してやまない私さくらが、各キャラクターのMBTIタイプを大胆に予想!
あなたのMBTIタイプと推しキャラの意外な共通点や、明日からの毎日がもっと楽しくなる「すみっコぐらし×MBTI」の活用術を、あふれる愛とともにお届けします。
この記事を読み終わるころには、きっとあなたも…
「私の推し、尊すぎる…!」
「すみっコぐらしがもっと好きになった!」
「明日から、すみっコみたいに生きてみようかな?」
そんな風に、心がぽかぽか温かくなっているはずです♡
さあ、あなたとすみっコたちの、新たな魅力を見つける旅へ一緒に出かけましょう!✨
【共感の嵐!】すみっコぐらしのMBTIタイプを大予想!あなたと推しは同じタイプかも?

「すみっコぐらしとMBTIって、いったいどんな関係があるの?」
って、思いますよね!
私も最初はそう思ってました。
でもね、すみっコたち一人ひとりの健気な個性や行動の理由をMBTIに当てはめてみると、「だからこの子、こんなにかわいいんだ!」「だから私、この子に惹かれるんだ!」っていう魅力のヒミツが、手に取るようにわかっちゃうんです…!
ここでは、MBTIの基本から、気になるすみっコたちのタイプ予想まで、愛を込めてじっくり解説していきますね。
あなたの推しがどんなタイプか、ドキドキしながら読み進めてみてください!
そもそもMBTIって何?なんだか難しそう…
最近、アイドルのプロフィールとか、SNSでもよく見かける「MBTI」。
「なんかアルファベットが4つ並んでるやつでしょ?」
くらいのイメージの方も多いんじゃないでしょうか。
大丈夫!
専門的な話はぜーんぶすっ飛ばして、ここでは「すみっコぐらしを楽しむため」に必要な部分だけ、とびっきり分かりやすくお伝えしますね♡
💡 さくらのざっくりMBTI解説 💡
MBTIは、スイスの心理学者ユングの理論を元に作られた、性格を16タイプに分類するツールです。
占いみたいに「あなたはこうです!」って決めつけるものじゃなくて、
「自分って、こういう心の癖があるのかも?」
「人によって、物事の捉え方ってこんなに違うんだ!」
って、自分や他人を理解するための、とっても優しくて素敵なヒントなんです🍀
MBTIは、4つの質問への答えの組み合わせで、あなたのタイプが決まります。
① エネルギーはどっち向き?
- E(外向型):みんなとワイワイ!おしゃべりで元気になるタイプ!(たぴおかみたい?)
 - I(内向型):一人の時間や、すみっこが落ち着く…。じっくり考えてから行動するタイプ!(しろくまみたい?)
 
② ものの見方はどっちのタイプ?
- S(感覚型):現実的!今ここにあるもの、体験したことを信じるタイプ!(とんかつみたい?)
 - N(直観型):理想や可能性を信じたい!「もしも…」って想像するのが得意なタイプ!(とかげみたい?)
 
③ 判断の基準はどっちを優先?
- T(思考型):客観的な事実や、論理を大切にするタイプ!「なぜ?」を考えるのが好き。
 - F(感情型):みんなの気持ちや、調和を大切にするタイプ!「わかる…」って共感力が高い。(ねこみたい?)
 
④ 暮らし方はどっちが好み?
- J(判断型):計画を立てて、きっちり進めたいタイプ!お部屋も整理整頓されてるかも?
 - P(知覚型):臨機応変!その場のノリや、ひらめきを大事にしたい自由なタイプ!(ふろしきみたい?)
 
この4つのアルファベットの組み合わせで、例えば「ISFJ」や「INFP」といった16タイプのどれかに分類されるんですね。
なんとなく、イメージ湧きましたか?
「自分のタイプがわからない!」という方は、有名な「16Personalities性格診断テスト」で調べてみるのがおすすめです。
無料でできるので、ぜひ試してみてくださいね♪
(※これはMBTIを元にした診断サイトで、公式のMBTIとは少し違うそうですが、自己分析のきっかけとしてはとっても面白いですよ!)
さあ、MBTIの基本がわかったところで、いよいよ本題です!
すみっコたちのMBTIタイプは、いったいどうなるんでしょうか…!?
尊すぎて思わず涙…主要すみっコたちのMBTIタイプをさくらが大胆予想!
ここからは、すみっコぐらしを愛してやまない、私さくらの独断と偏見と…あふれる愛によって!
すみっコたちのMBTIタイプを大胆に予想&解説していきます!
公式の設定を見ながら、彼らの行動や気持ちを想像すると、胸がきゅ〜っとなって、もう…たまりません!
「わかる〜!」「私の推し、やっぱりそうだよね!」なんて、共感してもらえたら嬉しいな♡
(※あくまで個人の解釈なので、エンタメとして楽しんでくださいね!)
しろくま:【ISFJ】心優しき“擁護者”タイプ

北からにげてきた、さむがりのしろくま。
あったかいお茶をすみっこでのんでいる時がいちばんおちつく。
手先が器用で、みんなのために料理をふるまったり、編み物をしてあげたり…。
そんな面倒見が良くて、とっても心優しい「しろくま」は、まさにISFJ(擁護者型)の典型だと思うんです!
ISFJさんは、「大切な人を守りたい」という気持ちが誰よりも強い、献身的なタイプ。
目立つのは苦手で、自分から前に出ることはないけれど(I: 内向型)、周りの人をよ〜く見ていて(S: 感覚型)、誰かが困っていたらそっと手を差し伸べる優しさを持っています(F: 感情型)。
そして、みんなが心地よく過ごせるように、場のルールや秩序を大切にする真面目さも(J: 判断型)。
しろくまがいつも大切にしている「ふろしき」も、場所取りや、さむい時のブランケット、荷物運び…と、みんなのために大活躍ですよね。
あれはまさに、ISFJさんの「周りの役に立ちたい」という気持ちの象徴のよう…!
人見知りだから、初対面ではちょっと緊張しちゃうけど、一度心を許した相手には、深い愛情を注ぐ…。
そんな健気な姿、守ってあげたくなっちゃいますよね!
ぺんぎん?:【INFP】自分探しの旅する“仲介者”タイプ

「自分はぺんぎんなのか、自信がない。」
昔は頭にお皿がのっていたような…?
そんな、自分探しという永遠のテーマを抱える「ぺんぎん?」は、繊細で心優しいINFP(仲介者型)にちがいないと、私は確信しています!
INFPさんは、自分の内なる価値観や理想を、なによりも大切にするタイプ。
物静かで控えめに見えるけど(I: 内向型)、心の中では壮大な物語や理想の世界を思い描いています(N: 直観型)。
「本当の自分とは何だろう?」
「自分の居場所はどこにあるんだろう?」
そんな風に、常に自分のアイデンティティを探求しているんです。
ぺんぎん?が、きゅうりが大好物だったり、アームでつまられるのが好きだったりするのも、失われた(かもしれない)カッパ時代の記憶の断片を、無意識に追い求めているのかも…って思うと、もう、切なくて愛おしすぎません!?
また、INFPさんは、争いごとが苦手で、みんなが平和に過ごせることを願う、とっても優しい心の持ち主(F: 感情型)。
計画を立てるよりは、その時の気分でのんびり過ごすのが好き(P: 知覚型)。
読書が好きなところも、物語の世界に深く共感できるINFPさんらしいですよね。
「自分に自信がない」って言いながらも、その姿がすでに、唯一無二の魅力なんだよって、ぎゅーっと抱きしめて教えてあげたい!
とんかつ:【ISFP】今を味わう“冒険家”タイプ

とんかつのはじっこ。
おにく1%、しぼう99%。
あぶらっぽいからのこされちゃった…。
そんな悲しい過去を持ちながらも、「いつか食べてもらいたい」と願い、ソースをかけたり、からしをつけたりして自分をアピールする健気な「とんかつ」。
彼は、今この瞬間を大切に生きるISFP(冒険家型)なんじゃないかなって思うんです。
ISFPさんは、好奇心旺盛で、五感で世界を楽しむアーティストタイプ。
過去のトラウマ(のこされたこと)に縛られすぎず、「今、どうすればもっと魅力的になれるか」を考えて行動していますよね(S: 感覚型)。
口からお肉がとびだす特技(?)も、ISFPさんならではのユニークな自己表現なのかも!
普段は口数が少なく、すみっこで静かに過ごすのが好きだけど(I: 内向型)、気の合う仲間(えびふらいのしっぽとか!)といる時は、とっても楽しそう。
自分の「好き」という気持ちに正直で(F: 感情型)、細かいことは気にしない、おおらかでのんびりした雰囲気を持っています(P: 知覚型)。
「のこりもの」というコンプレックスを抱えながらも、決して卑屈にならず、自分らしくあろうとする姿。
ソースの海に飛び込んだり、あげだまを衣にしてみたり…。
そのささやかな挑戦は、私たちに「ありのままで、今を楽しもうよ!」って教えてくれているみたいで、なんだか勇気をもらえますよね。
ねこ:【INFP or ISFJ】謙虚で繊細な“平和主義者”タイプ

はずかしがりやで、気が弱く、よくすみっこをゆずってしまうねこ。
体型を気にしていたり、爪とぎを我慢していたり…。
そんな、周りに気を使いすぎてしまう、とっても謙虚で優しい「ねこ」は、ぺんぎん?と同じINFPか、しろくま寄りのISFJか、すっごく悩みました…!
まず、INFP(仲介者型)的な側面。
ねこは、自分の世界に没頭するのが好きですよね。
ねこじゃらしや、ねこかん、お魚に夢中になっている時の、あの幸せそうな顔!
自分の「好き」を大切にする、内なる情熱を感じます(F: 感情型)。
そして、周りの空気を読みすぎて、自分の意見を言えずにすみっこを譲ってしまう気弱さも、争いを避けたい平和主義のINFPさんらしさが出ています。
一方で、ISFJ(擁護者型)的な側面も。
他のすみっコたちに、自分の宝物である爪とぎを貸してあげたり、背中をかいてあげたりと、とっても世話好きで面倒見がいいんです。
これは、周りの人の役に立つことに喜びを感じるISFJさんの特徴そのもの。
体型を気にしてダイエットに励んだり(でもすぐ諦めちゃうのがまた可愛い!)、毛づくろいをしたりと、自分なりのルール(J: 判断型)を持っているようにも見えます。
うーん、どちらの要素も持っている、まさに「ねこ」という唯一無二の存在!
もしかしたら、2つのタイプの間を行き来する、ハイブリッドタイプなのかもしれませんね。
どちらにせよ、その繊細で優しい心が、たまらなく愛おしいのです♡
とかげ:【INFP】秘密を抱えた“夢見る”仲介者タイプ

じつは、きょうりゅうの生きのこり。
つかまっちゃうから、とかげのふりをしている。
おかあさんに会いたいな…。
もう、この設定だけで涙腺崩壊…!
大きな秘密と、切ない願いを胸に秘めて生きる「とかげ」は、ぺんぎん?と同じく、INFP(仲介者型)の最有力候補です!
でも、ぺんぎん?が「自分とは何か」を探す内向きのINFPだとしたら、とかげは「おかあさんに会いたい」という、外への強い想いを抱くINFPなのかな、と思います。
INFPさんは、現実(N: 直観型)よりも、自分の心の中にある理想や空想の世界を大切にします。
とかげが、ひとりぼっちで広い海を眺めながら、遠いすみっこの湖にいるおかあさんを想うシーン…。
あれは、INFPさんの豊かな内面世界そのものを表しているようです。
「きょうりゅうだとバレたら、みんなに怖がられるかもしれない」
「仲良しのすみっコたちと一緒にいられなくなるかもしれない」
そんな不安から、本当の自分を隠している姿は、周りとの調和を願うあまり、自分を抑えがちなINFPさんの繊細さ(F: 感情型)と重なります。
でも、心を許した「とかげ(本物)」や、事情を知っている「にせつむり」の前では、少しだけ素の自分を見せられる…。
深い信頼関係を築いた相手にだけ、自分の心を開くところも、INFPさんらしいですよね。
切ないけれど、その心の中には、おかあさんへの温かい愛情と、いつか再会できるという夢が輝いている。
そんなとかげの物語に、私たちはどうしようもなく惹きつけられてしまうんですよね…。
💖 その他のすみっコ&みにっコたちもちょこっと予想! 💖
- えびふらいのしっぽ(ISFP):「のこされ仲間」のとんかつと、今を楽しむ冒険家タイプ!
 - たぴおか(ESFP):みんなでいるのが大好き!注目されるのも好きそうな、天真爛漫なエンターテイナータイプ!
 - ざっそう(ENFP):「いつかお花屋さんでブーケにしてもらう」という夢を持つ、ポジティブで広報運動家なタイプ!
 - ふろしき(ISTP or INTP?):無口だけど、荷物を運んだり場所取りしたり、実は超有能な巨匠タイプ?
 - にせつむり(ISTJ):実はなめくじ。殻を背負って、ルールを守る真面目な管理者タイプかも?
 
みんなの解釈も、ぜひぜひ聞いてみたいな〜!
もっとすみっコたちの詳しいプロフィールを知りたくなったら、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!
読んでるだけで、幸せな気持ちになれちゃいますよ♡
あなたのMBTIタイプは?推しとの意外な共通点発見チャート!
さあ、ここまで読んでみて、いかがでしたか?
「私の推し、やっぱりINFPだったんだ!」
「しろくまがISFJなの、分かりすぎる…!」
なんて、共感してもらえたら嬉しいです!
ここで、さくらの独断と偏見による「すみっコぐらしMBTIタイプ予想」と、あなたのMBTIタイプを照らし合わせられる、簡単なチャートを作ってみました!
自分のタイプと、推しのタイプを見比べて、意外な共通点や、惹かれ合う理由を探してみてね♡
| MBTIタイプ | さくら予想のすみっコ | あなたとの共通点はこんなところかも? | 
|---|---|---|
| ISFJ (擁護者) | しろくま | 大切な人や物を守りたい!控えめだけど、実はとっても愛情深いところ。 | 
| INFP (仲介者) | ぺんぎん?, とかげ, ねこ | 心の中に自分だけの世界がある。理想を追い求めるロマンチストなところ。 | 
| ISFP (冒険家) | とんかつ, えびふらいのしっぽ | 「今、この瞬間」を大切にしたい!マイペースで、芸術的なセンスがあるところ。 | 
| ESFP (エンターテイナー) | たぴおか | みんなといると楽しい!場の雰囲気を明るくする、生まれながらのアイドル気質なところ。 | 
| ENFP (広報運動家) | ざっそう | 夢に向かって突き進む!好奇心旺盛で、周りを巻き込むのが上手なところ。 | 
※他のタイプの方、ごめんなさい!今回はすみっコたちの性格に合わせて一部のタイプを抜粋しました。
「推しと全然違うタイプだった…!」
っていう人も、がっかりしないでくださいね!
それって、自分にない魅力を持っているからこそ、惹かれちゃうっていうことなのかも。
例えば、計画的なJタイプのあなたが、自由なPタイプのすみっコを見ると「そんな生き方、素敵だな」って憧れたり。
内向的なIタイプのあなたが、社交的なEタイプのすみっコを見ると「元気をもらえるな」って感じたり。
そう、すみっコぐらしとMBTIの組み合わせは、自分と推しの関係性を、もっともっと深く、愛おしく見つめ直すための、魔法のきっかけになってくれるんです!
すみっコぐらしMBTIで毎日が輝く!タイプ別・推し活&グッズ活用術♡

推しキャラのMBTIタイプがわかると、「わかる…!」って共感できるポイントがたくさん見つかって、ますます愛おしくなっちゃいますよね。
スマホの待ち受けにした推しの写真を見て、「この子はINFPだから、今ごろ物思いにふけっているのかな…」なんて想像するだけで、ニヤニヤが止まらなくなっちゃう!
でも、その感動、ここで終わらせたらもったいない!
せっかくだから、この最強の組み合わせ「すみっコぐらしMBTI」を、私たちのリアルな毎日に取り入れてみませんか?
ここでは、あなたのMBTIタイプ別に、毎日がもっとハッピーになる過ごし方のヒントや、運命のすみっコグッズの選び方まで、具体的なアイデアをたっぷりご紹介します!
きっと、「私のための楽しみ方だ!」って思えるヒントが見つかるはずですよ♡
明日から真似したい!タイプ別・すみっコ的ゆるっと生活のすすめ
忙しい毎日、ちょっとだけ立ち止まって、すみっコたちみたいに、ゆる〜っと過ごしてみませんか?
あなたのMBTIタイプに合わせた「すみっコ的ゆるっと生活」で、心に栄養をチャージしましょう♪
💖 内向的(I)で、心の世界を大切にするあなたへ (INFP, INFJ, INTJ, INTPなど) 💖
あなたはきっと、とかげやぺんぎん?のように、一人の時間でエネルギーを充電するタイプ。
☕️ とかげみたいに「秘密の隠れ家」を作る
お部屋のすみっこでも、お気に入りのカフェの窓際でもOK!誰にも邪魔されない、あなただけの「聖域」を作りましょう。そこで日記を書いたり、好きな音楽を聴いたり、おかあさん(=大切な人)に想いを馳たり…。自分の心と向き合う時間は、最高の癒やしになります。
📚 ぺんぎん?みたいに「自分探しの読書」
「自分って何だろう?」そんな風に考えたくなった時は、本の世界に飛び込んでみて。物語の主人公に自分を重ねたり、新しい知識に触れたりすることで、自分の新たな一面が見つかるかもしれません。
💚 内向的(I)で、現実の世界を大切にするあなたへ (ISFJ, ISFP, ISTJ, ISTPなど) 💚
あなたは、しろくまやとんかつのように、穏やかで心地よい環境を好むタイプ。
🍵 しろくまみたいに「丁寧なお茶時間」を
お気に入りのマグカップに、あったかいお茶を淹れる。ただそれだけ。スマホを置いて、お茶の香りや温かさを五感でじっくり味わってみてください。しろくまがいつもふろしきを大切にしているように、お気に入りの物に囲まれると、心が落ち着きますよ。
🎨 とんかつみたいに「小さな創作活動」
料理をしたり、編み物をしたり、ガーデニングをしたり…。手先を動かすクリエイティブな時間は、ISFPタイプのあなたを癒やしてくれます。上手い下手は関係なし!とんかつがソースで自分を飾るように、自由に表現を楽しんでみて。
💛 外向的(E)で、周りの人との調和を楽しむあなたへ (ESFP, ENFP, ESFJ, ENFJなど) 💛
あなたは、たぴおかやざっそうのように、人との繋がりからエネルギーをもらうタイプ。
🗣️ たぴおかみたいに「気の置けないおしゃべり会」
仲良しのお友達と集まって、心ゆくまでおしゃべり!流行りのスイーツを食べながら、最近あった楽しいことや、ちょっとした愚痴をシェアするだけで、心のもやもやがスッキリ晴れていきます。ひっつきあうたぴおかみたいに、物理的に集まるのが大事!
💐 ざっそうみたいに「夢を語り合う」
「いつかこんなことしてみたい!」そんなあなたの夢やアイデアを、信頼できる人に話してみましょう。ざっそうが「ブーケにしてもらう」という夢を公言しているように、言葉にすることで、夢は現実に向かって一歩近づきます。きっと、応援してくれる仲間が見つかるはず!
ほんの少し、すみっコたちを真似してみるだけで、いつもの日常が、なんだか特別に思えてきませんか?
グッズ選びが変わるかも?MBTIタイプ別・運命のすみっコグッズはこれ!
すみっコぐらしの魅力といえば、もう…無限に広がる可愛すぎるグッズたち!
でも、種類が多すぎて「どれをお迎えしようか、迷っちゃう〜!」ってなりませんか?
そんな時こそ、すみっコぐらしMBTIの出番です!
あなたの心のタイプにぴったりの「運命のグッズ」を選べば、推し活がもっともっと充実すること間違いなしですよ♡
【計画的(J)タイプさんへ】
~しろくまのスケジュール帳や、ねこの家計簿~きちんと計画を立てて、物事を進めたいあなたには、毎日使う実用的なアイテムがおすすめ!しろくまのイラストが描かれた手帳なら、予定を書き込むたびにほっこり。ねこみたいに、コツコツ貯金を頑張るための家計簿もいいですね。可愛いすみっコたちと一緒なら、面倒なタスク管理も楽しくなっちゃう!
【柔軟(P)タイプさんへ】
~とんかつとえびふらいのしっぽの「てのりぬいぐるみ」~「その日の気分」を大切にしたいあなたには、自由度の高い「てのりぬいぐるみ」がぴったり!デスクのすみっこに飾ったり、カバンに忍ばせて一緒にお出かけしたり…。気分に合わせて、好きな場所に好きな子をちょこんと置いてみてください。とんかつたちがソースの海にダイブするように、自由な発想で楽しんで!
【感覚(S)タイプさんへ】
~しろくまの「もーちもちクッション」や、ふろしきの「ふかふかブランケット」~手触りや心地よさなど、五感で感じることを大切にするあなたには、素材にこだわったグッズがおすすめ。しろくまのもちもちクッションをぎゅーっと抱きしめれば、日々の疲れも吹き飛んじゃう!さむがりなしろくま愛用のふろしきみたいな、肌触りの良いブランケットにくるまれる時間も、最高の幸せですよね。
【直観(N)タイプさんへ】
~「映画すみっコぐらし」の絵本や、とかげのシークレットノート~物語や世界観に深く浸りたいあなたには、想像力をかき立てられるアイテムがぴったり。映画の感動をいつでも追体験できる絵本やアートブックは、宝物になるはず。とかげのように、自分の秘密や夢を書き留めておくための、ちょっと特別なノートも素敵。ページをめくるたびに、あなたの心はすみっコたちの世界へ旅立ちます。
もちろん、これはほんの一例。
最終的には「この子が好き!」っていう、あなたの直感が一番大事です!
でも、MBTIをヒントにすることで、今まで気づかなかったグッズの魅力に気づけたり、自分へのご褒美を選ぶのがもっと楽しくなったりするかもしれません。
最新のグッズ情報は、サンエックスの公式サイトでいつでもチェックできますよ!
見てるだけでも、物欲が止まらなくなっちゃうので要注意です(笑)
まとめ:すみっコぐらしMBTIで、あなたの「すみっこ」も特別な場所に♡

ここまで、本当に長い時間お付き合いいただいて、ありがとうございました!
すみっコぐらしとMBTI、この二つを掛け合わせることで見えてくる、新しい世界。
楽しんでいただけたでしょうか?
私が思うに、「すみっコぐらし」と「MBTI」には、とっても大切な共通点があるんです。
それは、「ありのままの自分を、優しく肯定してくれる」ということ。
さむがりな、しろくま。
自信がない、ぺんぎん?
のこされちゃった、とんかつ。
気が弱い、ねこ。
本当の自分を隠している、とかげ。
みんな、どこかネガティブで、ちょっぴり欠点があるように見えるかもしれません。
でも、だからこそ、私たちは彼らを愛おしいと感じるんですよね。
MBTIも同じです。
どのタイプが優れているとか、劣っているとか、そういうものは一切ありません。
内向的なのも、外向的なのも。
計画的なのも、自由なのも。
ぜんぶ、あなただけの素敵な個性なんです。
「すみっこが好き」
そんな自分の気持ちを、すみっコたちは「それでいいんだよ」って、静かに寄り添って、認めてくれます。
もしあなたが、自分の性格のことで悩んだり、周りと比べて落ち込んだりすることがあったら、ぜひ、この記事のことを思い出してみてください。
あなたのその「すみっこ」みたいな部分も、誰かにとってはたまらなく魅力的に映る、特別な場所なのかもしれません。
これからも、すみっコぐらしをめいっぱい楽しみながら、あなた自身のことも、もっともっと好きになってあげてくださいね。
私も、OL業のすみっこで、これからもすみっコぐらしへの愛を叫んでいきたいと思います!
最後まで読んでくれて、本当にありがとうございました!
また次の記事で、お会いできるのを楽しみにしています🌸